只今絶賛子育て中のきよら!(双子ちゃんママなのです)
子育て中はネイル休んでる?
ううん〜逆に欠かさず付けてるよ〜!
ちなみに今のマイネイルがこちら
シンプルに〜でも夏らしい色味をポイントにちょこんと♡
子ども、家事を意識して長さは短くストーンなどはあえて付けずに色味で遊ぶようなデザインを好んでやってます〜
ママがネイルしてる事に対して聞く話。
えー、それでごはん作れるの?
子どもに傷付けそう。
ママがネイルする必要あるの?
余裕あるんだねぇ〜〜
ネイリストの私からはツッコミ所満載な言葉ではありますが、批判的な反応が多いのも事実。
いつもこういう言葉を発する方には一度体験して欲しいなーと思いますけどね〜
もちろん子育て中のネイルって色々気になるのは当たり前だとは思います。
子どもに対しては全てが気になりますもんね〜
だからといって全てを除去する必要は無いと思います。
ネイルをされる方の中にはオシャレを楽しみたいだけじゃなく、
- 爪が弱くて指先が使いづらい
- 指・爪の形がコンプレックスで自信がない
- 爪のトラブルがあってストレス
などの様々な理由でされてる方も多いんです。
特に水仕事の多い主婦の方は爪の欠けやささくれ、2枚爪などのトラブルがよく起きます。
水仕事とが倍以上増える子育て中は言うまでもありません。
手はたくさん使わないといけないのに、指先は何かしらのトラブル続き!イライラ…
子どもが泣いてイライラ…手伝わない夫が気に入らなくてイライラ…
子育て中はとにかくイライラ←
そんな中ネイルをすることで一つや二つのストレスが減るだけでもありだと思いませんか?
実際にジェルネイルをすると、
- 爪が保護されて爪先が使いやすく家事がはかどる
- 子どもの皮膚などに当たっても感触がやさしい
- いつもの疲れ果てた手が彩って綺麗に見える
- とにかく気分が上がる
などの利点があります〜
爪の表面だけじゃなく先端までジェルで覆ってるのでため、子どもに当たって傷になったり伸びた爪が刺さって痛くなる事がなくなります。
無造作に伸びて形はカタカタになって爪周りは逆剥けてカサカサになった指先よりも安全で子育てに向いてますよね〜!
子育て中にネイルをする事で気になる事は工夫するといいと思います〜
- ネイルは長いイメージ
↓
短くても全然いい!
むしろ最近はショートネイルがトレンド♡
- ストーンとか引っかかったり取れそう
↓
それも昔の話〜
ジェルネイルでしっかり施術すれば心配ないけど、きになるなら付けなくても全然あり!
ストーンやパーツなしでもいくらでも可愛くできる♡
- 派手なのはちょっと…周りの目が気になる
↓
究極の綺麗なネイルはヌーディでシンプル!
実際に有名芸能人やモデルはシンプルネイルばっか♡
どうでしょう〜
あなたは子育て中のネイル、あり?なし?
私は大あり♡
0コメント